少し長いお休みなどで、行きたいところと言えば海外という人も多いのではないでしょうか。
海外旅行に行く時、迷うのが外貨に両替するタイミング。
手数料の違いや、両替のしやすさなど、どこでしようか悩むこともありますね。
今回は外貨両替について調べてみたいと思います。
両替できる場所は?
国内の場合
- FX両替
- 郵便局
- 銀行
- 外貨両替宅配
- 空港の外貨両替コーナー
- 両替店
- 金券ショップ
米ドルの場合、現地での両替手数料が高いようなので、日本で両替しておくと良いそうです。
ほかの外貨は日本での手数料が高いので、現地がオススメです。
また、銀行よりも金券ショップ(大黒屋)は若干手数料が安い場合があります。
FX外貨の場合、手数料無料の場合が多く、出来るところとしてはYJFX!の外貨ex口座、マネーパートナーズです。
口座開設が必要となりますが、両替する金額が大きいのであれば手数料も比較する大切な材料ですね。
一般的に、1万円以下の両替は空港・銀行、10万円以下は銀行・外貨交換所、100万円以下は大手銀行が良いとされています。
現地の場合
- 空港
- 銀行
- 両替所、お店(DFS)など
現地で両替する場合、銀行が手数料も比較的安く、良いかと思いますが、大手銀行は街やホテルの私設両替所よりも高い手数料をとられる可能性があるので、添乗員や係員に事前に確認すると良いでしょう。
一般的にはホテルの両替手数料が一番悪く、次に両替所、一番良いのが銀行のようです。
両替するときの注意点
- 細かい外貨もいくつか持っておく・・・海外ではチップというものがあり、ホテルや食事など、様々な場面で必要な時があります。大きい金額しか持っていないとチップとして渡しづらいので、チップ用として少量持っておくと便利です。
また、自動販売機やバスなどに乗る場合も、細かいお金が欲しいので持っておくと便利です。
- 最小限のお金を両替する・・・多額の現金を持ち歩くのは、もし盗難などにあった際にとても困ってしまいます。現金で持ち歩くのは最小限にとどめましょう。
小銭入れなど複数に分けて持ち歩くのも防犯や紛失対策には良いと思います。
- 多額の両替をしない・・・両替し終わった瞬間に盗難にあったりする可能性もあるので、必要最低限の両替をオススメします。
- 両替したときにはその場で確認する・・・特に現地では両替をインチキするところがあります。すぐにその場を去るのではなく、その場で確認しましょう。
- 両替時、荷物などから目を離さない・・・足元に置いて両替に気を取られていると、置き引きにあったりする被害が多くあるようです。
- 平日に両替する・・・土日だと手数料が高くなることがあるので、平日に両替するのがオススメです。
場所によって国内外どちらの両替が良いというのがあるようです。
両替する金額や回数が多ければ多いほど手数料もかかります。
事前にチェックしてスムーズに外貨両替したいですね。