夏前に出来る果物狩りとしてよくあるのが「さくらんぼ」です。
旬のさくらんぼは、実もしっかりとしていてとても甘みがあり美味しいです。
さくらんぼとして有名な県に山形県があります。
ここはさくらんぼの全国生産量の約7割を占めるほど、さくらんぼが多く収穫されています。
そんな山形県でおすすめのさくらんぼ狩りスポットについて調べてみたいと思います。
また、さくらんぼの中でも山形県が発祥とされている「佐藤錦」についても紹介してみたいと思います。
佐藤錦とは
国内で一番多く生産されている品種で、山形県東根市の佐藤栄助という人が「黄玉」と「ナポレオン」を掛け合わせて作った品種です。また「砂糖のように甘い」という意味も込められているのだそうです。
おすすめさくらんぼ狩りスポット
果物楽園うばふところ
ここでは30分食べ放題のさくらんぼ狩りがあり、時期によって狩れる品種が異なります。
佐藤錦は6月20日~6月30日で、大人1860円、子供930円です。
またオープンカフェが併設されており、さくらんぼソフトやフルーツパフェがあります。
さくらんぼ狩り自体は6月の上旬頃から始まり、数種類のさくらんぼが楽しめるようです。
またこの果樹園のさくらんぼはJAのさくらんぼ品評会でも賞をとっており、美味しいさくらんぼが期待できます。
アクセスは電車の場合、JR奥羽本線「かみのやま温泉駅」からタクシーで15分、車の場合、東北中央自動車道「山形上山IC」から車で15分、山形自動車道「山形蔵王IC」から車で30分です。
住所は山形県上山市皆沢字水無沢1377-7です。
今野観光果樹園
60分食べ放題で大人1300円、子供1000円です。
ここの特徴は他にもりんごや桃、プラムやぶどうなどの果物も育てているので、時期が合えば複数の果物狩りが体験できます。
さくらんぼ狩りは6月上旬から始まります。
アクセスはJR奥羽本線・天童駅から車で10分です。
住所は山形県天童市大字上荻野戸778です。
やまや園
時間無制限で大人1500円、子供1000円です。
ビニールハウスなので、雨が降ってもできます。
この施設にはイタリアンレストランが併設されており、本格ピザやワインを楽しむこともできます。またバーベキューも出来る場所が設けられているので、一日楽しめる場所になっています。
他にもりんごやラズベリーも育てているようです。
さくらんぼ狩りの時期は6月上旬から始まります。
アクセスは電車の場合、JR奥羽本線・漆山駅からタクシーで15分。
車の場合、山形自動車道山形北IC、寒河江ICから共に15分です。
住所は山形県山形市大字中野目赤坂2162-8です。
山形はさくらんぼの名産地とあり、たくさんのさくらんぼ狩りスポットがあります。
旬なものを名産地で食べるなんて、とても魅了的で贅沢ですね。
私も一度行ってみたいものです。