京都レンタル浴衣
京都の街を浴衣(ゆかた)で歩いてみませんか?
和服の女性には、思いがけない特典があるんですよ。
MKタクシーは乗車賃を割引きしてくれるし、拝観料も安くなります。おみやげ店でも割引きがあります。
浴衣をレンタルすると、「着物パスポート」を出してくれます。
京都の行政と商工会議所と和装団体が協力して作り上げたサービスです。このパスポートを持っていると、さらにいろいろな特典が受けられます。
予約が必要なお店もあります。電話で予約してから行くのが無難です。
浴衣レンタルができるお店
1 夢館
レンタル料 着物 5,000円~ 浴衣 3,500円~
電話 075-354-8515
営業時間 10:00~20:00
場所 京都市下京区五条通堺町西入ル塩竈町353
特徴 祇園祭前夜 7/14,15,16日 祇園祭後夜 7/23,24日
大文字送り火 8/16日
上記の日に浴衣をレンタルすると、浴衣・帯・下駄をそっくりプレゼントします。
2 KIMONO-PRO
レンタル料 着物 3,000円~ 浴衣 4,300円~
電話 075-353-8800
営業時間 10:00~19:00
場所 京都市下京区糸屋町225京都仏光寺室町ビル
特徴 京都駅からMKタクシーが無料で送迎します。
浴衣と帯はお持ち帰りできます。下駄は別料金です。
3 てくてく京都
レンタル料 着物 4,980円~ 浴衣 2,980円~
電話 075-525-5179
営業時間 10:00~19:00
場所 京都市下京区新釜座町
特徴 レトロな柄の浴衣がそろっています。
4 和 凛(りん)
レンタル料 着物 3,000円~ 浴衣 4,980円~
電話 075-343-1515
営業時間 10:00~19:00
場所 京都市下京区松原通烏丸東入ル俊成町444
特徴 市バス烏丸松原徒歩1分
ネコやバラなど、ポップでキュートな柄がたくさんあります。
自分の毛で舞妓ちゃんと同じ日本髪を結えますよ。
白塗りのお化粧をしないので、舞妓の普段着姿になります。
5 京裳庵
レンタル料 着物 4,900円~ 浴衣 6,800円~
電話 075-251-1500
営業時間 10:00~18:00
場所 京都市中京区東洞院通錦小路上ル元竹町637
特徴 アンティークな着物がそろっています。
浴衣・帯・下駄・着付け道具一式、お持ち帰りできます。
もちろん、着付け料込です。
6 京ごころ
レンタル料 着物 3,500円~ 浴衣 3,200円~
電話 075-211-8003
営業時間 10:00~17:00
場所 京都市中京区小川通御池下ル壺屋町457-2
特徴 着付けとヘアメイクが短時間でできます。着くずれもしません。
7 夢京都 祇園店
レンタル料 着物 3,000円~ 浴衣 4,000円~
電話 075-561-9410
営業時間 9:00~20:00
場所 京都市東山区祇園町北側300
特徴 八坂神社の近くです。
着付けはレンタル料に入っていますが、ヘアメイク料は別です。
8 京越祇園本店
レンタル料 着物 5,000円~ 浴衣 2,000円~
電話 075-202-9810
営業時間 10:00~19:00
場所 京都市東山区東大路松原上ル毘沙門町40-6
特徴 市バス東山安井からすぐです。
レンタル料が安くて、着付けもきっちりしています。
9 染匠(せんしょう)きたむら
レンタル料 着物 5,400円~(着物・帯一式 着付け・ヘアメイク料込)
浴衣 夏季限定 浴衣・帯・下駄一式、お持ち帰りできます。
ふつう 15,120円~ 特別 7,560円~
電話 075-531-3981 0120-979-817
営業時間 10:00~18:00
場所 京都市東山区下河原通高台寺門前下河原町470
特徴 市バス東山安井から徒歩5分です。
染物屋という和服造りのプロの目で選んだ浴衣です。
オリジナルの和装小物も販売しています。
予約が必要です。
10 岡本
レンタル料 着物 3,000円~ 浴衣 3,000円~5,000円
電話 075-525-0117
営業時間 9:00~20:00
場所 京都市東山区五条橋東六丁目538-14
特徴 浴衣がたくさんあるので、選ぶのに迷ってしまいます。
お店のおばさまが親切に相談にのってくれるので安心ですよ。
帯もバッグも好きな物が選べます。
ヘアメイクは500円で、ヘアアクセサリも着け放題です。
11 遊月
レンタル料 着物 3,000円~ 浴衣 3,000円~
電話 075-862-5544
営業時間 10:30~18:00 月曜日定休
場所 京都市西京区嵐山東一川町3-1
特徴 阪急嵐山駅から徒歩1分です。
12 STUDIO 心
レンタル料 着物 3,500円~ 浴衣 3,000円~
電話 075-882-0508
営業時間 9:00~17:00
場所 京都市左京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-18
特徴 旅行ガイドブックやネットの評判が良いお店です。
浴衣姿で人力車に乗り、嵯峨野を廻るのもいいですよ。
13 UME SAKURA
レンタル料 着物 6,300円~ (平日 5,250円~)
浴衣 7,300円~(浴衣・帯・下駄一式、お持ち帰りできます)
電話 075-432-7677
営業時間 9:00~19:00
場所 京都市北区北野紅梅町76
特徴 市バス北野白梅町から徒歩1分です。
お着物はポリエステルなどの安物ではありません。一枚一枚、
たとう紙に入っている高級なお着物ばかりです。
写真で好きな着物を選びます。
浴衣もすてきな柄がたくさんありますよ。
着くずれしたら、どうしよう?
浴衣を着ると、着くずれが心配になりますね。でも、大丈夫です。
浴衣をレンタルしたお店で、「お着物パスポート」という冊子をくれます。
その中に、着くずれを直せるお店が掲載されていますよ。
着くずれレスキュー 着くずれを直してくれます。着付けはしません。
きものお立ち寄り所 自分で着くずれを直せるスペースを用意しています。