鴨川納涼床のランチ エリア別おすすめのお店紹介

スポンサーリンク

鴨川 納涼床のランチ

毎年51日から930日まで、二条から五条までの鴨川沿いに、

納涼床が設けられます。

ただし、床のランチは、5月と9月のみです。

ほとんどの店が「予約必要」か「予約が無難」になっています。

予約してから、お出かけ下さいね。

豊臣秀吉の桃山時代、三条大橋と五条大橋が架け替えられたため、鴨川の河原には物売りや見世物が出てにぎわいました。

裕福な町人が川の上に桟敷席(さじきせき)を設けて客の接待したのが、納涼床の始まりと言われます。

鴨川の高床式の桟敷を略して、「床(ゆか)」とか、「納涼床(のうりょうゆか)」と呼ばれるようになりました。

床から眺める大文字送り火は、まさに京都の夏の風物詩です。

床のある店は、4つのエリアに分けられます。

エリアごとに、おすすめランチの床を御紹介します。

上木屋町エリア

二条から三条までの鴨川沿いです。

  • 豆屋 源蔵

ゆば・みそ・豆腐料理の店です。

鮎も塩焼きではなく、味噌田楽にします。

時間 11:30~14:30(LO 13:30)

予算 3,250円~4,170円

住所 京都市中京区木屋町通御池上ル

電話 075-253-1155

出典元:taiken.onozomi.com

出典元:taiken.onozomi.com

  • 竹島 一期

正統派京料理の店です。

床は、全席喫煙することができます。

時間 11:30~14:00(LO 13:30)

予算 3,564円~5,940円

住所 京都市中京区木屋町通御池上ル東側アイル竹嶋

電話 075-256-2550

出典元:www.kyoto-yuka.com

出典元:www.kyoto-yuka.com

  • 割烹 露瑚

その日の仕入れでメニューが決まります。

昼のおまかせコースは3,000円からです。

時間 11:30~14:30(LO 13:30)

予算 3,500円~

住所 京都市中京区木屋町通御池上ル

電話 075-212-0297

出典元:www.kyoto-yuka.com

出典元:www.kyoto-yuka.com

  • 幾松

桂小五郎(木戸孝允)の妻となった三本木の芸妓「幾松」の名前をとっています。

幾松の部屋が、今も残っています。

時間 11:30~15:00(LO 13:30)

予算 昼のお弁当は5,658円~

住所 京都市中京区木屋町通御池上ル椎木町497

電話 075-231-1234

出典元:www.ikumatsu.com

出典元:www.ikumatsu.com

  • めん坊

京料理と讃岐うどんのコラボレーションが売りです。

土佐の皿鉢料理も評判です。

時間 11:30~14:00(LO 14:00)

予算 3,300円~

住所 京都市中京区木屋町通御池上ル東側

電話 075-231-2366

出典元:www.kyoto-yuka.com

出典元:www.kyoto-yuka.com

  • 梅村

伊東博文の定宿だった料理旅館です。

鱧(はも)・鮎・京野菜を使った京料理が自慢です。

時間 11:30~14:00(LO 13:00)

予算 ランチの鴨川御膳は5,832円~です。

住所 京都市中京区木屋町通三条上ル大阪町515-1

電話 075-231-3383

  • 鴨川懐石 桜

店内は桜をイメージした造りになっています。

各コースにつく「漬け物寿司」が名物です。時間 11:30~14:30(LO 13:30)

予算 2,650円~

住所 京都市中京区木屋町通御池下ル一筋目東入ル

電話 075-231-1616

  • 河久

和洋折衷割烹料理の店です。

ローストビーフや手羽先揚げ、淡路島直送鮮魚料理が自慢です。

時間 11:30~13:30(LO 13:30)

予算 3,240円~

住所 京都市中京区木屋町通三条上ル大阪町518

電話 075-211-0888

  • モリタ屋 木屋町店

京都で初めての牛肉専門店です。

すきやき・しゃぶしゃぶ・オイル焼きがおすすめです。

時間 11:30~15:30(LO 14:30)

予算 4,500円~

住所 京都市中京区木屋町通三条上ル大阪町531

電話 0120-77-0298

先斗町エリア

三条から四条までの鴨川沿いのエリアです。

  1. 京味和食 源氏庵

三条大橋すぐそばの、気取らない店です。

時間 11:30~14:00(LO 13:30)

予算 2,000円~

住所 京都市中京区三条大橋西詰下ル

電話 075-241-7765

出典元:www.hotpepper.jp

出典元:www.hotpepper.jp

  1. 茜屋純心軒

テーブル席で創作料理が楽しめます。

床の席料500円で、アラカルト料理も注文できます。

炭火焼や京野菜のおばんざい、だしまき風オムレツ、コロッケなどが人気です。

時間 12:00~14:30(LO 13:30)

予算 2,000円~

住所 京都市中京区先斗町三条下ル橋下町136

電話 075-212-8224

出典元:tabelog.com

出典元:tabelog.com

魯びん

お茶屋2軒をつないだ建物で、正統派京会席料理を楽しめます。

近江牛の炭火焼も人気です。

時間 11:30~14:30(LO 13:30)

予算 3,200円~  席料500円でアラカルトも注文できます。

住所 京都市中京区先斗町若松町137-4

電話 075-222-8200

料理屋 うしのほね 本店

和洋折衷の創作料理の店です。

牛ヒレ肉のシチューや鯖寿司が人気です。

時間 12:00~15:00(LO 14:30)

予算 3,300円~  席料500円別途

住所 京都市中京区先斗町三条下ル2丁目若松町137-12

電話 075-212-1023

  • 先斗町 花柳

お茶屋遊びの雰囲気が味わえる店です。

床では本格的な京会席料理が楽しめます。

時間 11:30~15:00(LO 14:00)

予算 2,160円~ (税サ別)

住所 京都市中京区先斗町三条下ル歌舞練場より10軒目東側

電話 075-255-9977

  • みます屋 ITALIAN KYOTO

えりすぐりの食材を豪快かつ繊細にアレンジした京風イタリアンです。

床では基本のコース料理が楽しめます。

時間 11:00~10:30(LO 13:30)

予算 2,200円~ 席料別途  コース料理は席料込

住所 京都市中京区先斗町三条下ル2丁目若松町140-2

電話 075-256-3515

  • 味がさね

お茶屋の建物を利用した和中華創作料理の店です。

しめは、自慢のラーメンが人気です。

時間 12:00~14:30(LO 13:30) 月曜定休

予算 2,850円~

住所 京都市中京区先斗町三条下ル2丁目若松町141-4

電話 075-256-1777

  • 先斗町 かっぱ寿司

納涼床の店で、ただ一つの寿司の店です。

靴をはいたまま入れる床で、寿司会席が楽しめます。

若狭のグジ、マグロの大トロ・中トロが人気です。

時間 12:00~15:00(LO 14:30)

予算 4,000円~

住所 京都市中京区先斗町四条上ル松本町160

電話 075-213-4777

  • 欧風料理 開陽亭

大正四年創業の老舗洋食屋です。

名物はビーフシチューと、初代考案の三段重ねの洋食弁当です。

時間 12:00~15:00(LO 14:30)

予算 三段重ね洋食弁当は2,900円

2,000円~ 席料300円別途

住所 京都市中京区先斗町通り四条上ル

電話 075-221-3607

西石垣エリア

四条から松原橋までの鴨川沿いのエリアです。

  • 京料理 きた山

湯葉と生麩(なまふ)、豆腐、鱧(はも)料理の店です。

コース料理には、鱧をさまざまに調理した上、京野菜のおばんざいや、湯葉・生麩・豆腐の料理が盛り込まれています。

時間 12:00~15:00(LO 14:30)

予算 3,000円~  席料540円別途

住所 京都市下京区西石垣通り四条下ル

電話 075-365-0999

出典元:www.kyoto-yuka.com

出典元:www.kyoto-yuka.com

  • バーン リムナーム

京の町家で食べる本格的タイ料理です。

時間 11:30~15:00(LO 14:30)

予算 1,000円~  席料300円別途

住所 京都市下京区西石垣通り四条下ル斎藤町140-28

電話 075-344-0280

  • 四季彩 しおり

鴨川に面した一軒家の料亭です。

京町家の壁に描かれたロックテイストの壁画が、お茶屋のような雰囲気に調和しています。

時間 11:00~15:00(LO 14:00)

予算 平均8,000円

住所 京都市下京区木屋町通り四条下ル斎藤町140-21

電話 075-361-7185

  • お食事処 山富

おでん、鉄瓶揚げの串揚げ、おばんざい、豆腐料理、生麩(なまふ)料理など、

床で気楽に楽しめます。

時間 12:00~14:00  火曜日定休

予算 1,000円~  席料500円別途

住所 京都市中京区先斗町通四条上ル

電話 075-221-3268

下木屋町エリア

松原橋から五条までの鴨川沿いです。

  • 料亭 鳥彌三

創業1788年の老舗料亭で、江戸の面影を今に残しています。

水炊きと京料理が楽しめます。

時間 11:30~

予算 4,500円~ 15,000円

住所 京都市下京区西石垣通り四条下ル斎藤町136

電話 075-351-0555

  • 京料理 あと村 本店

鱧料理が評判の店です。

籠盛弁当は3,780円(サ別)です。

時間 11:30~15:00(LO 14:00)

予算 4,000円~

住所 京都市下京区木屋町通り四条下ル

電話 075-343-3770

  • 本家 たん熊 本店

昭和3年創業の板前割烹の草分けという老舗名店です。

鱧料理・鮎、スッポン汁が自慢です。

時間 11:30~15:00(LO 13:30)

予算 6,000円~

住所 京都市下京区木屋町通り仏光寺下ル

電話 075-351-1645

  • 仙鶴 TAZURU ANNEX

正統派京会席料理をカジュアルに楽しめます。

床は掘りこたつ形式なので、ゆっくり足を伸ばせます。

時間 12:00~14:30(LO 13:30)

予算 4,000円~9,000円

住所 京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町177

電話 075-341-7511

  • 田鶴

130年の歴史がある料亭旅館です。

床では、伝統的な京会席料理がテーブル席で楽しめます。

時間 11:30~14:30(LO 13:00)

予算 6,000円~13,000円

住所 京都市下京区木屋町通松原上ル

電話 075-341-3376

  • FUNATSURU KAMOGAWA

140年の歴史がある料亭旅館鮒鶴が始めた鴨川床フレンチ会席です。

中島邦員エグゼクティブ・シェフの味を楽しめます。

時間 11:00~15:00(LO14:00)

予算 4,000円~

住所 京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町180

電話 075-351-8541

  • 料理旅館 鶴清

鴨川最大の床で、200席もあります。

時間 11:30~15:00(14:00までに入店)

予算 5,000円~12,000円

住所 京都市下京区木屋町通五条上ル

電話 075-351-8558

  • 雪月花

ゆったりしたテーブル席でコース料理を味わえます。

舌だけではなく、目にも楽しい料理です。

時間 11:30~15:00(LO 14:00)

予算 2,500円~5,500円

住所 京都市下京区木屋町通仏光寺角

電話 075-342-1777

床で食後のスイーツとコーヒーを・・・

床で川風に吹かれながら、コーヒーとスイーツで一休みしませんか?

  • サロン ド ロワイヤル 京都

カフェ床で食べるボンボン・ショコラは最高ですよ。

マカロン、プティガトーもおすすめです。

時間 11:00~20:00

住所 京都市中京区木屋町通御池上ル椎木町502

電話 075-211-4121

  • スターバックス コーヒー 三条大橋店

店内と同じメニューが床で楽しめます。席料は必要ありません。

抹茶クリームフラペチーノが人気です。

時間 11:30~22:00(5・9月)  16:00~22:00(6・7・8月)

住所 京都市中京区三条通河原町東入ル

電話 075-212-2326

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です