連休があると、なかなか日常で行きにくい、旅行に行くという人が多いでしょう。
春になると大型連休の「ゴールデンウイーク」があります。気温も暖かくなり、どこかお出かけしたいという気持ちにもなると思います。そこでゴールデンウイークにおすすめの旅行を調べてみたいと思います。
沖縄
なかなか王道の旅行先ですが、平均気温が25℃前後と、ベストなのです。ゴールデンウイークを過ぎると梅雨に入ります。タイミングもばっちりですね。
まだ海水浴は寒いでしょうが、観光地の散策をするにはとても気持ちの良い気候でしょう。また、ゴールデンウイークに開催される「沖縄ハーリー」というイベントがあります。ハーリーとはうみんちゅ(漁師)が豊漁や、海の安全を願うお祭りのことを指します。海上で「サバニ」と呼ばれる伝統漁船に乗り、競漕する行事で、近年では参加型イベントとしても広まっているようです。
このお祭りは初夏一番盛り上がるもので、県内最大規模のお祭りです。毎年20万人以上が観戦するほどの熱気ぶりです。
京都
これもまた王道ですが、京都は桜の時期と紅葉の時期が一番混みます。そこを外してゴールデンウイークに行くというのも良いかと思います。
桜が散り、新緑や様々な花が咲き、一味違った景色に出会えます。多くの寺院や神社には花が咲くところも多くあり、それを目当てに観光する人もたくさんいます。
梅宮大社のツツジや、松尾大社の咲き乱れる山吹、平等院の藤や宝厳院の青もみじなど、風情ある光景が見られます。紅葉で有名な嵐山も、新緑が深まり、初夏を感じさせる清々しい木々を見ることができるでしょう。
山梨
個人的に大好きな旅行先です。特に5月はまだ朝晩冷えますが、日中は多くの自然の中、気持ちの良い気候で観光が出来るところだと思います。中でも、「さくらんぼ狩り」が始まるところも出てきます。山梨のさくらんぼは名産でもあり、とても美味しいですよね。ちなみにさくらんぼ狩りの平均の料金は40分食べ放題:大人2000円、小人(小学生未満)1000円、幼児(2歳以下)無料です。
また、温泉も多くありますので、日帰り温泉に立ち寄って、ゆっくりと旅行を進めるのも良いかもしれません。
じゃらんでゴールデンウィーク特集ありますね。
上記2つは王道の旅行先ですが、観光客が多く来る場所は、ゴールデンウイークという混雑時に合わせて、多くのイベントがあったりするので、チェックしてから行くと良いでしょう。なかなか行けない旅行。連休に是非行って楽しい思い出を作りたいものです。
ライター木下 愛