宇治川花火大会へのアクセスと2015年の日程は? 穴場スポットとは

夏になると様々な場所で花火大会が開催されますね。その中で京都府で行われる「宇治川花火大会」について調べてみたいと思います。

dsc_0317

宇治川花火大会

京都府宇治市の府立宇治公園、中の島、宇治川畔一帯が主な会場で、毎年8月に開催されます。源氏物語絵巻をイメージした「源氏ろまん」をテーマとし約70種類、5000発の打ち上げ花火が上がります。紫式部にちなんだ紫を基調とするスターマインは人気で、また最後に打ち上げられる「スターマイン空中ナイアガラ」も見所の一つです。毎年約20万人が訪れる、人気の花火大会です。

宇治川花火大会の日程

今年2015年は開催中止を発表しています。去年の台風による川の増水での中止や、毎年の混雑から打ち上げ場所、観覧の場所を検討し直し、安全対策をとるということで今年は見送るそうです。去年の開催日は8月11日月曜日の19時45分から20時45分でした。

アクセス

電車の場合・・・京浜宇治駅より徒歩すぐ。またJR宇治駅より北東へ徒歩10分
車の場合・・・京滋バイパス宇治西ICより15分、京滋バイパス宇治東ICより5分
ただし、17時から23時まで会場の周辺は全面車両通行禁止です。
見る場所が東側か西側によって会場が変わり、最寄りの駅が変わります。
東側・・・太閤堤会場、塔の島会場。最寄り駅・・・京阪電車宇治線 宇治駅
西側・・・槙野島会場、塔の島会場。最寄り駅・・・JR宇治線 宇治駅です。

穴場スポット

・宇治川東岸の河川敷・・・西側は露天が並んでいますが、東側は静かで混雑も少ないです。
・ アルプラザ宇治東店・・・花火大会当日は開放してくれるそうです。ただし21時閉店なので、注意が必要です。
・ 宇治川西岸の宇治橋北側・・・JRの踏切を越えると道路の上ですが、とても綺麗に見えるポイントがあります。
・ 水道橋東側エリア・・・距離は離れてしまいますが、よく見えます。混雑も避けられるので、ゆっくりと鑑賞できます。

京都府最大級の花火大会。源氏物語をモチーフにしているところも魅力的なポイントですね。今年は開催されず、とても残念ですが、この花火大会でのスターマインは一度見てみたいものだと思いました。穴場スポットをおさえて迫力ある花火を鑑賞したいものです。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です