真駒内花火大会 2015年の日程は?
2015年7月19日日曜日 真駒内花火大会の開催が決まりました。
どこで真駒内花火大会が開催するの?
北海道札幌市南区真駒内公園内の真駒内セキスイハイムスタジアムで、花火大会が開かれます。
2014年は19:45~20:45に開催されました。基本的には雨天決行ですが、大雨など荒れる場合は、翌日に延ばされます。
公園内には飲食店が多数出店します。飲食店は13:00からオープンします。
アクセス
札幌駅から地下鉄南北線に乗り、真駒内駅で下車します。真駒内駅から歩いて25分~30分くらいです。
真駒内駅からじょうてつバス(南90・南96・南97・南98・環96)に乗り、上町1丁目か真駒内競技場前で下車すると、すぐです。
花火大会当日は真駒内駅から臨時シャトルバスが出る予定です。
かなりの人出が予想されるので、交通規制もあるでしょう。昨年は30000人の人出でした。
見どころ
- 仕掛け人
真駒内花火大会は、斎藤三寛という人材派遣会社を経営する企業家さんです。
「札幌を元気にするために」花火大会を考えたそうです。
そして、毎年、高度な技術を使った花火大会を続けるために有料にしました。
収益の全額が復興支援のために寄付されます。
音と花火の競演だけにしないで、レーザーを使ってショーを盛り上げることも、斎藤さんのアイディアです。
- 2015年の演出家
オープニングの演出は真鍋大度さんです。フィギュアスケートの浅田真央さんや羽生結弦君の演出を技術面から支える人です。「重大な影響を与えたクリエーター」の1人にappleによって選ばれた、デジタル演出の第一人者です。
- 花火師
高度な花火技術を求めて、2013年・2014年は「丸玉屋」と「紅屋青木煙火店」に参加してもらいました。2015年も、この2店が参戦します。
丸玉屋は「音楽花火」で国際的に活躍しています。2015年もオープニングとフィナーレを華やかにかざります。
紅屋青木煙火店は、日本各地の花火競技大会で何度も「内閣総理大臣賞」を受賞している花火会のトップです。
- 他の花火大会とは、ちょっとちがう
まず、スタジアムで開催するので、見物人が間近に花火を見られます。でも、花火や照明のショーはスタジアムの外からは、あまりよく見えません。
音楽と花火のコラボレーションは他でもよく見られますが、レーザーを使い、照明を工夫し、炎を演出するショーは真駒内花火大会だけのものです。
花火も22000発と、多数打ち上げられます。
種類も、ぼたん・菊・スターマイン・マイン・コメット・ジャープ・フリッカー・サクソン(回転花火)など、たくさんあります。
夜空に咲き乱れる色とりどりの光の花、闇からわいて流れる光の滝、星をめがけて高く高く打ち上げられる大輪の花、それをいろどる照明と炎、流れる音楽。夢と幻想の世界にいるようで、思わずため息が出てしまいます。
音楽と花火の融合がとにかく凄い!動画でも鳥肌立ちます!
チケット
チケットはローソンチケットやチケットぴあなどの各プレイガイドで販売されます。
WEB Mobile会員の先行発売は5月24日、ローソンチケット先行発売は5月27日9:00~30日23:59です。
一般発売は5月31日からです。
アリーナ席は3500円~7500円、スタンド席は2800円~5500円です。
幼児(就学前)はひざの上にのせれば、大人1人につき1名無料です。
チケットが残っていれば、当日でも買えます。
(発売日・値段は2014年の実績です。
問い合わせ
真駒内花火大会実行委員会 電話011-841-8166 まで問い合わせて下さいね。
公式サイトはこちらです。