京都の人力車を利用すると料金はいくら?貸切の出来るよ!

情緒ある観光名所を歩いているときに、「人力車」を見かけることがある人は多いのではないでしょうか。もちろん、日本の古都として名高い京都の町にも、人力車は多く見かけられます。今回は、そんな人力車観光を全国的に展開している「えびす屋」の用意した嵐山めぐり、東山めぐりのコースを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

えびす屋の利用方法について


photo by ">lecrajane

人力車は、ゆったりとしたスピードで身体を休めながら風景を見ることができるということで人気を博しています。車夫はさまざまな観光スポットを知り尽くしているため、ぶらりと立ち寄った場所でも最大限楽しむことが出来るコースを案内してくれます。穴場につれていってくれることがあることも、人力車が人気を集める理由の一つでしょう。また、車夫は走りながらさまざまなガイドをしてくれるので、その話を楽しみながら風景を楽しむことが出来るという魅力もあります。
えびす屋の人力車はどの場所で利用しても、区間、時間によって料金が均一に設定されています。1区間は大体1.2kmほどの距離で、大体12~13分程度の時間をゆったりと楽しむことが出来ます。ほかにも、30分、60分、120分貸し切りのコースも用意されているので、時間を気にせずゆっくりと楽しいたい、という人にはこちらもおすすめになっています。利用人数は1人から3人までとなっており、3人の場合には、人力車2台で案内してもらうことが出来ます。
1区間で1人3000円、2人4000円、3人6000円で利用することが出来ます。30分貸し切りの場合は1人7000円、2人9000円、3人13500円で、60分貸し切りの場合は1人13000円、2人17500円、3人26250円、120分貸し切りの場合は1人23500円、2人32500円、3人48750円、となっているので、長く利用すればするほどお得に乗ることが出来るというところがえびす屋の人力車の魅力です。

人力車でめぐる、嵐山の旅

ここからは、コースの一例をご紹介したいと思います。
1区間での利用の場合は、渡月橋を中心として、静かな川沿いをぐるりと回ります。嵐山は桂川沿いにあります。桂川はよくドラマのロケ地としても使われているので、もしかすると見覚えのある景色を見ることが出来るかもしれません。また、宝厳院という室町時代より歴史が重ねられている古式ゆかしい寺院を見ることも出来ます。

そしてなんといっても渡月橋が見どころです。ここからみる紅葉や桜は有名で、その美しさに心奪われることは間違いありません。

30分コースだと、渡月橋からスタートして竹林に囲まれた道を通りながら野宮神社をまわるコースが人気です。竹林の間から差す木漏れ日は暖かで、心がゆったりと落ち着きます。その途中で見る野宮神社は、源氏物語ゆかりのお寺です。縁結びでも有名なお寺で、参拝客の中には若いカップルも多く見かけられます。
60分コースを選ぶと、30分コースの名所にプラスして二尊院や清凉寺なども見ることが出来ます。二尊院は紅葉の馬場ともいわれる参道が有名です。清凉寺は京都の国宝や重要文化財を多く所蔵した由緒あるお寺で、桜や紅葉も美しいことでも知られています。
120分コースにすると、それらに加えて街並み保存地区をとおることも出来ます。その街並みを見ると、まるでタイムスリップをしたような気分になります。人力車に乗りながらその光景をみると、ゆったりとそれを見ることが出来るだけでなく、歩いてみるときよりもさらにその時間旅行気分も増すのではないでしょうか。

東山も存分に楽しめる人力車の旅

東山を巡るコースも、非常に魅力いっぱいのものばかりです。
1区間のコースでは、哲学の道を中心に、大文字山を望む小道をめぐるコースがおすすめです。哲学の道は日本の道百選にも選ばれる有名な小道で、心落ち着く風景を眺めることが出来ます。そこから望む大文字山は、大きな「大」の文字をみることができるので、感慨深い気持ちになること間違いなしです。また、平安神宮から南禅寺界隈を抜けるコースなどもおすすめです。100年以上続く料亭などが立ち並ぶ裏手を抜けていく時には、歴史を感じることが出来るのではないでしょうか。
30分コースでは、石畳の街並みを中心として、八坂神社をはじめとした趣のある風景の中を走るコースなどもおすすめです。東山近辺の魅力をぎゅと凝縮したコースとなっています。清水寺近郊の観光スポットとして非常に有名な八坂の塔などもみることができます。

60分コースでは、平安人具から銀閣寺までの穴場を巡るコースなども用意されています。南禅寺ではなんと車夫のガイドを聞きながら拝観することも出来るようになっているので、お得に寺院のなかを楽しむことが出来るのではないでしょうか。1人でめぐるときよりも思い出深くなること間違いなしです。
120分コースになると、広大な東山周辺をまるっと一周して満喫することが出来るようになっています。銀閣寺をはじめとして、南禅寺や八坂神社などもめぐることが出来るので、東山を余すところなく楽しむことが出来るような構成になっています。全部を1つ残らず楽しみたい、という人にはお勧めです。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です