東京ドームのチケット購入方法と金額は?

スポンサーリンク

東京ドーム

巨大なサラダボールを伏せたような東京ドーム。

最近は、広さを表す時に、「東京ドーム○個分」という言い方をします。

2b754a7b13a8e65134a7a3f25a755795

野球をはじめとする各種スポーツ、コンサート、コンベンションなどに使用されています。

東京ドームへのアクセス

〒112-8575 東京都文京区後楽1丁目3番61号  TEL.03-5800-9999

[東京駅から]

東京駅からJR中央線に乗り、水道橋駅で下車。西口から徒歩4分。

東京駅から東京メトロ丸の内線に乗り、後楽園駅で下車。2出口から徒歩4分。

[秋葉原駅から]

JR山手線・京浜東北線の秋葉原駅からJR総武線に乗り、水道橋駅で下車。

西口から徒歩4分。

[日比谷・大手町から]

日比谷または大手町から都営地下鉄三田線に乗り、水道橋駅で下車。

A5から徒歩4分。

入場チケットについて

[営業時間]

各イベントごとに、営業時間がことなります。

野球 巨人軍公式戦のチケット情報です。

[チケット代金]

指定席S  6,100円         指定席A  5,300円        指定席B  3,900円

特典付き指定席FC  3,000円                  特典付き指定席C  2,800円

指定席FC  2,400円       指定席C  2,300円      指定席D  1,700円

外野指定席 2,200円  レフト巨人応援席 2,200円

ビジターチーム応援席内野 3,900円                  外野 2,200円

[チケット購入方法]

  1. 前売りチケット
  • 東京ドーム前売りチケット発売所

8:30までに購入希望日の窓口に並び、抽選予備券を受け取ります。

抽選予備券は、前売りチケットの購入順番を決めるものです。

整理券を手に入れたら、1枚の整理券で4枚のチケットを購入できます。

  • インターネット (パソコン・スマホ・ケータイ)
  • 一般発売日(土)の13日前(日)の18:00~8日前(金)正午まで

イープラスで買えます。

  • 一般発売日当日11:00~

イープラス・チケットGIANT・チケットぴあ・ローソンチケットで買えます。

  • 電話
  • チケットGIAMT  0570-00-5106 10:00~18:00

  • チケットぴあ  初日0570-00-0091

2日目 0570-02-9999                           Pコード591-050

  • ローソンチケット 初日0570-00-0094 11:00~18:00

18:00 以降0570-08-4003

Lコードは、ローソン・チケット・ドットコムを見てくださいね。

  1. 店頭販売
  • 水道橋 東京ドーム22ゲート前 チケット売場  11:00~19:00

  • 有楽町 交通会館1F チケット売場

  • セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどコンビニ

東京ドーム

1988年にできた、日本最初の全天候型エアドームです。

敷地面積46,755㎡、観客55,000人を収容できる広さです。

野球(巨人軍公式戦) だけでなく、各種スポーツ、コンサートやコンベンションなど、いろいろなイベントが開催されます。

併設された商業施設とともに「東京ドームシティ」を構成しています。

東京ドームシティ

東京ドームシティは、株式会社東京ドーム が運営する都市型総合エンターテインメント 地域です。

「見て、遊んで、くつろげる」施設に加えて、バラエティに富んだレストランやカフェが20店舗もあります。

子供も大人も、1日ゆっくり楽しめます。

tokyodomecity

  • 東京ドーム アトラクションズ

昔の「後楽園遊園地」が発展した都市型アミューズメント施設です。

入園は無料のフリーゲイトです。気軽に入って、好きなものを選んで遊んでください。

夏季限定のお化け屋敷「呪いの指輪」や、ハッピーハロウィンなど、季節ごとのアトラクションが楽しめますよ。

「シアターGロッソ」では、いろいろなヒーローショーを開催しています。

  • ラクーア

天然温泉「スパ ラクーア」で、疲れた身体をゆっくり休めてください。

50店舗のショップと20店舗のカフェ・レストランもあります。

温泉につかって、おいしい物を食べて、あれこれショッピング。いい休日です。

  • 東京ドームホテル

地上43階、客室数1006室のシティホテルです。

客室は広くできているので、ゆっくりくつろぐことができます。

館内にはいろいろな味が楽しめる9つのレストラン&バー、館外には3つのレストランと夏季限定のビアガーデンがあります。

  • ミーツポート

東京ドーム南東にある地上5階建ての複合施設です。

10店舗の飲食店、多目的ホール、ガーデンがあります。

地下の「TOKYO DOME CITY HALL」は、3000人を収容できます。

コンサートやイベントなどが開催されます。

  • 東京ドームシティ 黄色いビル

6階のTenQ(てんきゅう)では、さまざまな角度から宇宙を見ることができます。

  • 後楽園ホール

年間を通じて格闘技を楽しめます。

「格闘技の聖地」と呼ばれています。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です