東京駅に行ったら絶対喜ばれるお土産10選 グランスタ

スポンサーリンク

東京駅周辺観光と東京土産

出典:atmatome.jp

出典:atmatome.jp

東京駅は、東京都の表玄関です。

東京駅から徒歩5分以内で行ける観光スポットがいろいろありますよ。

東京駅に集まる路線

[JR新幹線]

東海道・山陽新幹線                    京都・新大阪・広島・博多方面

東北・山形・秋田新幹線            仙台・新青森・山形・秋田方面

北陸新幹線                                    長野・富山・金沢方面

上越新幹線                                    高崎・長岡・新潟方面

[JR各線]

山手線                                            上野・池袋・新宿・渋谷・品川・浜松町

京浜東北線                                    田畑・赤羽・大宮・鎌田・川崎・鶴見・横浜

東海道本線                                    品川・横浜・大船・茅ヶ崎・小田原

中央線                                            神田・御茶ノ水・四谷・新宿・高円寺・三鷹

横須賀線                                        品川・鶴見・横浜・戸塚・大船・鎌倉・逗子

総武線快速                                    東日本橋・錦糸町・船橋・君津・上総一ノ宮

京葉線                                            八丁堀・新木場・千葉みなと・蘇我方面

[私鉄]

東京メトロ丸の内線                    大手町・池袋・銀座・赤坂見附・新宿・荻窪

東京駅構内、または直結の観光名所

  • 東京駅赤レンガ駅舎

1914年に開設された東京駅の、丸の内側の駅舎です。

八角形の赤レンガのドームが美しく、開業100年の歴史を感じさせます。

辰野金吾の設計でしたが、第二次世界大戦中の空襲で3階部分が焼失しました。

2012年10月、保存・復元工事が完成し、開設当時の姿を取り戻しました。

  • 銀の鈴

八重洲中央改札口内地下1階にある、伝統的な待ち合わせ場所です。

リニューアルされて、トレンディ・スポットに生まれ変わりました。

  • 東京ステーションギャラリー

丸の内北口改札の前にある東京駅舎内美術館です。

ミュージアムショップでは、オリジナルのトレイングッズを販売しています。

鉄道マニアはもちろん、そうでない人にも、記念品やお土産として人気があります。

開館時間            10:00~18:00 (金曜日は20:00まで)  入館は閉館30分前まで

月曜日定休(祝日の場合は翌日火曜日)

入館料                一般900円 高校生以上700円  中学生以下無料

  • グランルーフ

八重洲中央口直結のツインビルです。

サウスタワーとノースタワーがあり、2つのタワーを結ぶのがグランルーフです。

「光の帆」をイメージしてあります。

グランルーフ内には、「浅草今半(すき焼き・しゃぶしゃぶ)」など東京の名店、仙台の牛タン・名古屋の味噌カツなど各地の郷土料理・名物料理が味わえる店がならんでいます。

グラントウキョウノースタワーには、大丸デパートが入っています。

お土産やファッションなどショッピングを楽しめます。

  • 東京ラーメンストリート

八重洲南口地下直結のラーメン店街です。

日本のラーメンは中国人にも大人気ですが、「六厘舎」「せたが屋」など、東京でも味自慢の有名店5店舗が集まっています。

昼食時は、行列を覚悟してくださいね。

六厘舎は、朝から営業しています。

  • 八重洲地下街・東京駅一番街

八重洲口の地下に広がる巨大なショッピング・ストリートです。

レストラン・喫茶店はもちろん、ファッション関連から本屋、メガネ屋、ドラッグストアなど、いろいろなお店がそろっています。

東京駅周辺の観光名所

  • KITTE

丸の内南口改札から徒歩1分です。地上からも地下からも行けます。

2013年3月にオープンしましたが、元は「東京中央郵便局」でした。

昔の中央郵便局の建物のレトロな雰囲気を残しています。

ファッション・雑貨やレストラン98店舗が入っています。

  • 中央郵便局 1階にあります
  • KITTEガーデン 屋上庭園です。レストラン・フロアから出られます。
  • 旧郵便局長室 4階にある、旧東京中央郵便局局長室です。

  • 丸ビル

丸の内南口改札から徒歩1分です。地上からも地下からも行けます。

かつての「東京丸の内ビルヂング」です。

低層階には昔の雰囲気を残しています。

低層階と高層階はレストラン街、その他はファッション関係などオシャレなお店がずらりとならんでいます。

営業時間         ショップ  11:00~21:00

レストラン 11:00~23:00

  • 丸の内仲通り

丸の内南口改札を出て、徒歩2分です。

石畳の道と並木がエキゾチックな雰囲気をつくりだします。

特に、夜のイルミネーションがきらびやかです。

ブランドショップが軒を並べています。ファッション関係だけでなく、ワインなどグルメなお店、エステなどのビューティ関連のお店などがあります。

  • 丸の内ブリックスクエア

丸の内南口改札を出て、徒歩5分です。

レンガ造りの建物の東京新名所です。

イタリアンとフレンチのレストランが充実しています。

中庭は、観光に疲れた足を休める場所としても最適ですよ。

営業時間         ショップ  11:00~21:00

レストラン 11:00~23:00

  • 和田倉噴水公園

丸の内中央改札を出て、徒歩5分です。

天皇皇后両陛下の御成婚を記念して作られた公園です。

公園中央の噴水は見る目に涼しく、さわやかです。

和田倉門噴水レストランは、パレスホテル直営です。

  • 三菱一号館美術館

丸の内南口改札を出て、徒歩5分です。

1894年に建設された三菱のビルが老朽化したため解体し、2010年に復元されました。当時の建築家の設計が、そのまま生かされています。

開館時間            10:00~18:00  月曜定休

  • 明治生命館

丸の内南口改札を出て、徒歩5分です。

昭和九年(1934)竣工のビルです。

戦後は「対日理事会」が開かれた、戦後史の舞台の1つです。

開館時間            土曜・日曜 11:00~17:00 (入館16:30まで)

12/31~1/3 平日・祝日 休館

東京駅構内で買える東京土産

東京駅地下1階、丸の内口から八重洲口にかけて商店街が広がります。

駅構内とは思えないほど、レストランやお土産店、お弁当屋さんが充実しています。

エリアによって、グランスタ・グランスタダイニング・セントラルストリートと呼ばれています。

お土産を買うならば、駅構内のグランスタかセントラルストリート、改札に入る前でしたら、東京グランルーフ、グラントウキョウノースタワーの大丸デパート、八重洲地下街・東京一番街が便利です。

東京駅構内で買える、人気のお土産を紹介いますね。

  • 日本橋 錦豊林 かりんとう グランスタ
出典:find-travel.jp

出典:find-travel.jp

お勧めは、「きんぴらごぼう」1袋340円です。

営業時間            8:00~22:00

  • 銀座 甘楽    豆大福 グランスタ
出典:blog.livedoor.jp

出典:blog.livedoor.jp

もっちりした餅の中に、たっぷり餡が入っています。日持ちしないのが、残念です。1個200円です。

営業時間            8:00~22:00

  • 海老屋総本舗 佃煮 グランスタ
出典:tabelog.com

出典:tabelog.com

明治2年(1879)創業の老舗です。

江戸前佃煮は東京土産に最適です。

営業時間            8:00~22:00

  • 三原堂本店 塩せんべい グランスタ
出典:find-travel.jp

出典:find-travel.jp

明治時代から続く老舗和菓子やの塩せんべいです。

厳選された岩塩と米がとてもよく合います。塩せんべいは江戸以来の名物です。

23枚セット1,080円です。

営業時間            8:00~22:00

  • 帝国ホテル チョコレートなど セントラルストリート
出典:tabelog.com

出典:tabelog.com

帝国ホテル内で販売されているチョコレートや焼き菓子が買えます。

構内限定販売の「東京駅限定チョコレート」がお勧めです。10本入り1,260円。

営業時間            7:00~21:30

  • カンロ  グミッツェル グランスタ
出典:curet.jp

出典:curet.jp

ブレッツエル形のグミのお菓子です。不思議な食感が人気です。

東京駅構内でしか買えません。6個入り780円です。

営業時間            8:00~22:00

  • 新橋玉木屋 佃煮・煮豆 東京駅一番街1
出典:find-travel.jp

出典:find-travel.jp

だし汁でさらりと仕上げた「白佃煮」は、御飯にもお酒にも合います。

「白佃煮あさり」がお勧めです。1袋788円です。

営業時間            9:00~20:30

  • ピエール・マルコリーニ グランスタ
出典:matome.naver.jp

出典:matome.naver.jp

ベルギーの有名なチョコレート屋です。

東京駅限定販売の「ビスキュイ」がお勧めです。ビスキュイにチョコレートがサンドされています。4個セット2,484円です。

営業時間            8:00~22:00

  • テラ・セゾン グランスタ
出典:www.rankingshare.jp

出典:www.rankingshare.jp

世田谷の洋菓子店「ラ・テール」の新ブランドです。

米粉を使ったロールケーキ「風の穂」1,080円がお勧めです。

営業時間            8:00~22:00

  • カファレル  チョコレート グランスタ
出典:blog.livedoor.jp

出典:blog.livedoor.jp

イタリアのチョコレート屋カファレルが、ジャンドゥーヤ誕生150年を記念して作ったのが「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」です。

東京駅限定販売で、12個入り1,500円です。

営業時間            8:00~22:00

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です