5月にあるイベントのひとつとして「母の日」があります。母の日には自分のお母さんに日頃の感謝を込めてプレゼントなどを送りますね。今年の母の日はいつなのでしょうか。また、母の日のプレゼントとして何が人気なのでしょう。調べてみました。
2015年の母の日
「母の日」は5月の第2日曜日という決まりがあります。なので、毎年母の日が違います。今年は5月10日の日曜日です。
母の日にプレゼントを贈る?
2000人に聞いたこの質問で、約6割が何かしらのプレゼントを贈ると答えたそうです。
そのうちの7割が予算を5000円未満としていました。
そして、母親に毎日会う人よりも、月に2~3回程度会う人のほうが母の日にプレゼントを贈ると答えた人が多かったそうです。
母の日になぜカーネーションを贈るのか
アメリカのアンナという女の子が母親の死を経験したことで、生前に母親を敬う機会を設けようと働きかけを行い、それがアメリカ全土に広まって当時の大統領が5月の第2土曜日を母の日として国民の祝日に決めたことが始まりのようです。
そして、カーネーションはアンナの母親の好きな花だったとのことです。
母の日の始まりはアメリカなのですね。そして背景を知ると、より自分の母親に感謝の気持ちを込めてカーネーションを贈りたくなります。
母の日のプレゼントの人気商品ランキング
1位 花、ブリザーブドフラワー
2位 スイーツ、お菓子
3位 名前入りギフト
4位 バッグ
5位 財布
花を贈るのは毎年最も人気のプレゼントですが、生花はすぐ枯れてしまうのが難点ですね。そこで、長く楽しめるブリザーブドフラワーが人気のようです。
また、本人がほしいものを聞いて渡すのも喜ばれますね。バッグや財布など、日ごろの感謝を込めて奮発するのも良いでしょう。
オンリーワンの商品でもある名前入りギフトも人気のようです。名前を入れるものは幅広く展開しているようなので、お母さんの趣味、好きなものに合わせて選ぶのも良いですね。
また、品物以外にも人気のプレゼントとして
・旅行
・エステ
・お手伝い
・一緒に食事をする
などもよく選ばれているようです。
40~60代の500名の母親に母の日を期待しているかという調査をしたところ、3人に1人が期待しているという結果が出たというものもありました。
多かれ少なかれプレゼントをしたほうがよいかもしれません。
何を贈るかよりも、気持ちを込めることが大切に思います。今年の母の日には何をプレゼントしようか、今から迷いますね。